
【茅ヶ崎市 A様邸邸】マンション全面リフォーム
リビング~キッチン Before
独立キッチン Before
キッチンとして 壁に囲まれていたため 暗い印象。
対面キッチン After
明るい対面キッチンに変更。
和室 Before
リビングと和室 Before
経年変化を感じる和室とリビング。
リビング After
押し入れもクローゼットに変更。
和室をリビングとして拡張。
リビング After
和室よりリビングをみて。
リビング After
天井を木目にし、暖かいデザインのリビングにしてみました。
【海老名市 H様邸】マンション全面リフォーム
明るく開放的なイメージでリフォームをしたいと考えていました。キッチンが対面なのになぜが孤立して薄暗くて嫌だなとおもっていました。プランをみせてもらったらキッチンがリビングの一部に配置されていてここまで出来るのかとびっくりしました。
使い勝手や、細かい収納などいろいろ提案してもらいこだわってもらい素敵になりました。玄関あけたら新築マンションです。とてもとても満足しています。
◆その他の施工工事工事事例
キッチン リビングの改修/トイレ改修/玄関 外構工事/間接照明設置/浴室洗面改修
など
玄関~廊下 Before
玄関~廊下After
暗くなりがちの玄関に ミラー付の大きな玄関収納をつけ、ドアもすべて交換し枠はすべて 白にして 解放感を演出
洗面 Before
洗面 After
設備もすべて交換。
洗面化粧台はW:1000にして大きく。洗濯機置き場には収納を取り付けました。
洗濯機上部 After
洗面背部に洗濯機を設置。その上部に収納を新設しました。
トイレ After
トイレも節水トイレに交換し、壁紙は遊んでみました。
浴室 After
キッチン Before
キッチン After
キッチンは対面だけど暗くなっていたので、思い切り位置を変更し、キッチンにいながらリビングが見渡せる位置に移動しました。
キッチンの配管のところには 収納と ベンチを作りました。
キッチン After
梁があるので 梁をうまく生かした照明プランです。
洋室
和室をリビングの続きの洋室に変更。用途に応じて開閉できるようにしました。
クローゼット
押入れもクローゼットに変更
【川崎市麻生区 I様邸】新築戸建建替
大規模リフォームするか建替えるかで悩んでいらっしゃいました。が、築年数から考えて建替えをご決断され1年まえより打ち合わせを開始しこの度お引渡し致しました。
デザインだけでなくいかに快適に省エネに生活できるか検討をかさね、断熱材にもこだわりサッシにも細部にも色々こだわりました。
こまごま仕切ったかんじはあまりお好きでないというお話から廊下もホールもなく2Fもフリースペースをつくってみました。
ほかにどこにもないオンリーワンの注文住宅ならではの家が完成いたしました。
担当者 談
玄関風景①
玄関ホールは廊下がなくRの壁で圧迫感をなくしました。
玄関風景②
框も壁に合わせてRで作りました。
玄関框
玄関を入るとLDKです!
土間スペースの収納
玄関入ってすぐ土間スペースを作り靴、コート、かさ、ゴルフ道具など何でも収納できるスペースをつくりました。
1F洋室入口
1F洋室入口ドアも天井からすっきりと・・・壁が動くようなイメージです。
1F洋室
1F洋室間仕切り①
間仕切りもすっきりと”動く壁”
1F洋室間仕切り②
1F洋室収納
可動の棚を設けました。
LDK
LDKの風景です。照明はダウンライトなどを取り入れてすっきりと作りました。
ダイニング
キッチンカウンターの奥行きに合わせた人工大理石の造作テーブルとおしゃれなチェア(カリガリス made in Italy)
洗面化粧台&洗濯機スペース
洗濯機周りにはたくさんの収納を設けました。
洗面化粧台
水がはねるところにはモザイクタイルをはり、アクセントをつけました。
トイレ
モザイクタイルと色をあわせ、アクセントにしてみました。
2F洋室&書斎
2F洋室とそこからつながる書斎です。
2F書斎
書斎スペース
書斎スペースには大きな本棚とお部屋に合わせた造作の書斎家具を配置しました。
2F~ロフトへ
ロフト
8コもあるゆったりとしたロフトです。
ロフト
2F~ロフトを見て。
ウッドデッキ
南側にはウッドデッキを設け多様に使える様にしました。
【厚木市 I様邸】戸建全面リフォーム
その他施工事例
【東京都小平市】ペットリフォーム
図面①の箇所
洗面室の壁をずらし洗面室を大きくし キッチンには平面の食器家電収納庫を設けました。壁をずらすことにより、使い勝手・収納を考慮したキッチンに変更。
また リビングには冷蔵庫スペースを隠すため新たに壁を造作。そこには、「猫宇宙船」と「猫ステップ」を設置。
図面②の箇所
猫ちゃん達のお気に入りの日当たりのいい出窓。キャットウォークステップと既存の柱には、爪とぎもできるように縄を巻き付けました。
図面③の箇所
ダイニング~リビング箇所に「猫ステップ(DAIKEN)」を取付。アクセントと汚れが付かないように、背面パネルを取付ました。
リビング入口ドアは冷暖房効率も考え「ペットドア」を採用しました。
図面③の箇所
高いところが好きな猫ちゃんのために、キャットウォークを作りました。縦横無尽に歩けます。
真ん中のキャットウォークは透明のアクリル板を使い、猫ちゃん達の肉球やゴロっと寝ころんだ気持ちいい姿を見ることができます。